パソコンに向かっています。
NHK教育の「年越しクラシック」です。
やっと今年中に終わらせたい全てのことを終了しました。
パソコンどころではありませんでした。
さて、ゆっくりこの1年を振り返ることもしていませんが、
なんともあわただしい1年でした。
私の今年の目標は「チェンジ」でした。
簡単にできるチェンジとなかなか難しいチェンジがありましたが、
挑戦はしてみたつもりです。
新しい仕事のため結婚式場の営業回りなどもしました。
けれども必ず言われることは、「実績がない。」
始めたばかりなのに実績があるはずがありません。
なくて当たり前の相手にいうことではないでしょう。
かなり悔しい思いもしましたがいろいろと言っていただく中から、
アドバイスだったり、ヒントになりそうなことなども多く、
やはり営業は無駄ではなかったと思いました。
それから考えることもあり、結婚式場の営業回りは一時休止。
方向を変えてみることにしました。
それは、これから形にしていきます。
昨晩から黒豆を煮ています。
毎年、新年のあいさつにそれぞれの実家に持って行っているので、
黒豆を煮るのは私の担当になりました。
この年末に杉渕のお義父さんが体調を崩し入院。
その上、お義母さんの弟が肺炎をこじらしてしまい
命が危ない状態です。
新年のあいさつどころではないかもしれません。
私の母も体調が悪く心配です。
新年のあいさつの時できるだけ負担をかけないように、
私と妹でお正月料理を分担して持ち寄ることにしたのですが、
母はじっとしていられない性分なので、何もしないわけには
いかないみたいです。
ブログを始めて丸1年が経ちました。
3日坊主の私がよく続いていると思います。
それもこれも、私の拙いブログを読んで下さる皆様のおかげです。
このブログに遊びに来て下さった皆様、コメントを下さった皆様、
この1年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさん、良いお年をお迎えください。
もう少しで新しい年です!
にほんブログ村
もしよろしかったらポチッとお願いします。ありがとうございます。