「ジ・エンターテナー」と「星に願いを」
生徒さんたちはみんな、このオルゴールが気に入っています。
絨毯の上で、テーブルの上で、空中で回して音を楽しんでいます。
そして、音を拾ってピアノで弾き始めた生徒さんがいました。
その子のソルフェージュレッスンでこのオルゴールを使って
聴音に挑戦することにしました。
普段のレッスンで二声聴音もやっているのですが、
ピアノの音で聴き取るのとでは、どうも勝手が違って聴き取りにくいようでした。
「ジ・エンターテナー」は、昨年聴音したものです。
「星に願いを」は、今日とりました。
まず、オルゴールを聴いて何拍子で、何調の曲か考えます。
そして、何小節必要か考えて、大譜表を作ります。
メロディーはすぐに取れますが、低音のほうが聴き取りにくいようでした。
どうしてもメロディの音のほうが先に耳に入ってきちゃうようでした。
本人いわく、ピアノで弾く二声の低音のほうが聴き取りやすいそうです。
そうは言っても、今日も30分で楽譜を作り上げましたよ。


にほんブログ村 ピアノ教室・ピアノ講師
もしよろしかったらポチッとお願いします。ありがとうございます。