fc2ブログ
無事に終了することができました!

securedownload_20141005171644b25.jpg


おかげ様で、コンサート無事終了することができました。

台風が近づいているにもかかわらず、どうにか天気に恵まれました。

休日のところご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。

コンサートを支えて下さったスタッフのみなさん、いつもありがとうございます!!

お疲れ様でした!

image_20141005174700c7b.jpeg

写真データがまだ届かないので、

まずはプログラムと一緒にお渡ししたハートフル新聞をご覧ください。

今回私のミスで、ミスプリしてしまいました。

深くお詫び申し上げます。

1頁目の≪曲目解説≫

<解説:マリンスノー>
Ave Maria「アヴェ・マリア」

 ラテン語による聖母讃歌。
フランスの作曲家サン=サーンスは、パリ音楽院に学んだ後、
教会オルガニスト、音楽学校ピアノ教授などを務めました。
ビュシーヌとともに国民音楽家協会を創設、フランス音楽の発展をめざします。
ラテン語や古典文学に通じた豊かな教養を背景に上品、
華麗な様式の作品を各ジャンルに残しました。
サン=サーンスは、その生涯に五曲のAve Maria を作曲しました。
本日演奏する作品はイ長調のAve Mariaで、
分散和音によるピアノパートに伴われ美しい旋律が歌われています。


image1_20141005174807c34.jpeg image2_20141005174807932.jpeg image3_20141005174806013.jpeg image4_20141005174806b2f.jpeg

拡大して読んでください。




にほんブログ村 クラシックブログ
もしよろしかったらポチッとお願いします。ありがとうございます。

関連記事
スポンサーサイト



Comment
コメントを投稿する
Trackback
trackback URL
→http://ppart.blog110.fc2.com/tb.php/1235-eac9088d
TOP
プロフィール

ppart

Author:ppart
自宅で「ピアニッシモ」ピアノ教室を開いています。
音大生時代からピアノ指導に携わり、はや39年が経ちました。
その間には、いろいろなことがありました。
洗礼を受けクリスチャンになりました。
その後結婚をして2児の母となりました。
その子どもたちも、これから自分の足で歩むことを考える年となり、私も第二の人生を歩み始めました。

私の人生そのものの信仰とピアノを活かし、そして59年間生きてきた経験を活かして、私だからできることはないかと、立ち上げたのが
“pianissimo art”(ピアニッシモアート)、
略して“PPあーと”(ピーピーアート)

   

私、妹そして弟の兄弟3人で立ち上げた会社です。
それぞれの得意分野を生かしていきます。
誠心誠意の仕事で、皆様のお役に立てたらうれしいです。


pianissimo art HPへは、下のロゴからお入り下さい。
   ↓

みんなの喜ぶ顔が好き!ppロゴ名刺用(8)

* ピアノ教室 “PIANISSIMO”

* コンサート企画

* プロデュース

カテゴリ
リンク
FC2カウンター

お知らせ



第24回『レパートリーおひろめ会』
2023年7月17日(祝)13時半〜
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール

『アンサンブルコンサート』(仮称)
2023年9月23日(祝)14時〜
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホール

ブログランキング
月別アーカイブ

BLACK☆STAR