fc2ブログ
保育園のクリスマスコンサート2
川越市立脇田新町保育園に行ってきました。

今日は忘れず写真(携帯ですが)を撮りました。

と言っても、本番中は無理なので誰もいない本番前のホールをパシャリ

111215_0912~02

111215_0912~03

111215_0912~04

mini_111215_0912.jpg

先生方の手作りの飾りがこんなにたくさんで愛情も一杯いっぱい感じました。

今回のコンサートは、チェロの方も一緒でした。

私は初対面。

川越ますみさんの演奏仲間の方でした。

前回と同じプログラム+チェロのソロ。

最後に5歳児クラスと記念写真を撮りました。

111215_1106~01

今日も給食をごちそうになり、子供たち手作りのリースをいただきました。

さっそくレッスン室に飾りました。

111215_2237~01






にほんブログ村 クラシックブログ
もしよろしかったらポチッとお願いします。ありがとうございます。
関連記事
スポンサーサイト



Comment
955
うわっ!チェロ!
ごめんなさい、過剰反応してしまいました。
私、明日が本番なんです。チェロの伴奏。。。
まだ納得いかないところが、あちこちに。
でももう開き直りましょう。

ppartさんはソロも伴奏もされたのね、えらいなあ。
私、いろいろ今回考えたの。
やっぱり自分で楽しいと思うことをやらなくちゃって。

そんなこんな、ppartさんに話したくなっちゃいました。

今日の保育園は、うしろにコロンってひっくり返るおチビちゃんはいなかったのかな。
956
 ・どんぐりちゃんさん
チェロの伴奏頑張ってください!
納得いく演奏なんてできないですよ、ホント最後はいい意味で開き直りですよね。
私もいろいろ考えます。
だけど私の場合、選べる立場ではないので、場を与えたいただけるだけで感謝かな。
自分自身に問題が多すぎる・・・・
あっ、やばい!!重いですねv-356

ここの子供たちは、みんな椅子にきちんと座っていました。
保育園もそれぞれのカラーがあるんだなあと思いました。
お子さんたちも雰囲気が違います。
コメントを投稿する
Trackback
trackback URL
→http://ppart.blog110.fc2.com/tb.php/656-1ef2278f
TOP
プロフィール

ppart

Author:ppart
自宅で「ピアニッシモ」ピアノ教室を開いています。
音大生時代からピアノ指導に携わり、はや39年が経ちました。
その間には、いろいろなことがありました。
洗礼を受けクリスチャンになりました。
その後結婚をして2児の母となりました。
その子どもたちも、これから自分の足で歩むことを考える年となり、私も第二の人生を歩み始めました。

私の人生そのものの信仰とピアノを活かし、そして59年間生きてきた経験を活かして、私だからできることはないかと、立ち上げたのが
“pianissimo art”(ピアニッシモアート)、
略して“PPあーと”(ピーピーアート)

   

私、妹そして弟の兄弟3人で立ち上げた会社です。
それぞれの得意分野を生かしていきます。
誠心誠意の仕事で、皆様のお役に立てたらうれしいです。


pianissimo art HPへは、下のロゴからお入り下さい。
   ↓

みんなの喜ぶ顔が好き!ppロゴ名刺用(8)

* ピアノ教室 “PIANISSIMO”

* コンサート企画

* プロデュース

カテゴリ
リンク
FC2カウンター

お知らせ



第24回『レパートリーおひろめ会』
2023年7月17日(祝)13時半〜
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール

『アンサンブルコンサート』(仮称)
2023年9月23日(祝)14時〜
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホール

ブログランキング
月別アーカイブ

BLACK☆STAR